スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
 昨日11/02に野内会員による三戸式土器のレクチャーの後、懇談にて、鯉淵会員から砂丘上遺跡の資料の検討の要望が出た。以下、議事録として示す。

発端:茅ヶ崎市域の砂丘遺跡の縄文晩期遺物の検討を提案

派生した課題:
 ◯南関東(特に神奈川県域)の縄文晩期遺跡の分布・様相
   △縄文弥生移行期の様相の検討
 ◯縄文期の砂丘遺跡ないし低地性遺跡の実態の把握
  △調査の状況などの把握
  △ボーリングデータによる古環境の把握
   ◇茅ヶ崎市諸遺跡=相模湾沿岸(中央)
   ◇桜山うつき野遺跡=相模湾沿岸(東辺)
   ◇大芝原遺跡=東京湾沿岸(三浦市上宮田付近)
    ※宮の脇貝塚の存する丘裾の周辺低地の分布調査
   ◇伝福寺裏遺跡=東京湾沿岸(古久里浜湾)

基調を設定するための事前学習として:
 A.関東地方での縄文晩期の先行研究(集落・領域・土器など)
  ※関東地方での弥生"開始期"の先行研究(集落・領域・土器など)
 B.古環境分析の先行研究
続きを読む
2013/11/03(日) 16:44 課題 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。